HOME>おいしい食卓ブログ

おいしい食卓ブログ

ココモ春日店【訳あり特集】

202353015256.jpg

6月2日春日店からのお知らせ

20236213247.jpeg兵庫県県香住港のボイル紅ズワイガニが春日店に入荷しました。今シーズン最後です。限定販売の為、品切れの節はご了承ください魚屋のおっちゃんより

6月2日生魚入荷状況

今日は、ツバス・アジ(大・小)・スズキ・ヒラメ・トビ魚・白イカ少量・白イカ小 その他旬工房はサヨリ・かつお・金目鯛・甘エビ・ボイルシャコエビ・貝柱刺身用が入荷しています。スーパージンタ(豆アジ)は入荷していません。どうぞ、お越しください。お待ちしています。魚屋のおっちゃんより

ココモ春日店【WEBチラシ】

202352510417.jpg

旬工房食品館【WEBチラシ】

202352695346.jpg

豆アジの唐揚げについて

2023614958.jpegこの時期、アジの小さいスーパージンタ(豆アジ)が出てきました。この豆アジは、唐揚げにしてお召し上がりください。①豆アジを水道水で洗って 汚れを取る。 ②ペーパータオルで水気を取る。 ③魚が小さいのでウロコ・内臓は取らなくても良いです。 ④唐揚げ粉をつけて油で揚げるか、塩コショウをして片栗粉を付けて唐揚げにしてください。 ※ この料理はウロコ・内臓も取らずに、カンタンで美味しいのですが、時間との戦いです。その日入荷した豆アジをその日の内に唐揚げにしてください。(消費期限を当日のみです) 当日鮮度が良いと油で揚げても、内臓が出ませんが 2日目に油で揚げると腹が割れて、油が汚れますし 味が落ちます。この事だけ気をつけてください。 食べきれない場合は唐揚げでは無く、素揚げにして南蛮漬けにされたらどうですか。(南蛮漬けも当日にしてください) スーパージンタ(豆アジ)はこの時期だけの魚です。鮮度が良く無いと入荷しません。売場で見つけたらチャンスです。唐揚げにしてみてください。魚屋のおっちゃんより

ボイル白イカの作り方

2023531123158.jpeg 写真は、白イカの足・内臓を抜く道具です。少し固い針金(または、ステンレスの番線がベスト)をU字に曲げて道具を作ります。イカの胴体に入る幅にしてください。 ①まな板の上でイカの足から この曲げた針金を胴体に入れて、内臓と足・墨(スミ)を抜きます。 ②足を抜いたイカをしっかり洗ってください。イカの胴体の中にイカの墨(スミ)が残らないようにしてください。 ③イカの水気を切ってください。 ④少し多めの鍋に、海水より薄めの塩水を作り 沸騰させてください。 ⑤沸騰した鍋に掃除をしたイカを入れて、3分間湯がいてください。 ⑥ボイルできたら、引き上げて 冷ましてください。 ⑦イカの中に透明の柱(イカの骨?)を抜いてください。 これで食べることができます。 ボイルした白イカは生姜醤油で食べてもいいですし、大根や小芋(冷凍)と煮ても、酢の物にしても美味しいです。しかし、できるだけ早くボイルしてください。新しいイカのボイルはとてもきれいですが、時間が経つと汚い色になりますので、買ってきた日にボイルしてください。抜いた足はカラスグチと目玉・墨を取り除くと天ぷらや唐揚げ用にもなりますが、大変時間がかかりますよ。魚屋のおっちゃんより

5月31日生魚入荷状況

202353111477.jpeg写真は今、よく売れている魚です。右が、唐揚げ用スーパージンタ 左がボイル用白イカです。調理方法は後のブログでお知らせします。 ※今日は、ツバス・さば・アジ(大・小)・バイ貝・新物糸もずく・トビ魚・レンコ鯛・白イカ(大・小)・ヒラメ・スズキ・甘鯛・ソウダカツオ(大)少量・唐揚げ用スーパージンタ少量・紋甲イカ少量・カワハギ少量 その他旬工房はサヨリ など 今日もいろいろな魚が入荷しています。唐揚げ用スーパージンタ(アジ小小)やボイル用の白イカ小小もよく売れています。他店に無い魚がいろいろあります。どうぞ、お越しください。お待ちしています。魚屋のおっちゃんより

ココモ春日店【WEBチラシ】

202352510318.jpg

旬工房食品館【WEBチラシ】

202352695419.jpg